目黒駅西口
徒歩3分

月〜木・日・祝 10:00-22:00

診療
時間

金 : 10:00~20:00(整形外科)

土 : 14:00~22:00

月〜木・日・祝 : 10:00~22:00

金曜 : 10:00~20:00(整形外科)

土 : 14:00~22:00

最終受付 : 21:00 金:19:00(整形外科)

最終受付 : 21:00 金 : 19:00(整形外科)

東日本大震災から10年

2021.03.11

ひでまるブログ

10年前のあの日。

私は大学病院の救命病棟に勤務中で、ナースステーション付近で強い揺れを感じた。

人工呼吸器やモニター等の医療機器接続、そして患者やスタッフの安全確認など各所に走り回った。何とも言えない地響きのような異音と不安の中、冷静さを保つのがやっとだったのを憶えている。

医局指示で先輩医師を消防庁へ車で送った後、数時間にわたり渋滞に巻き込まれ、ガス欠寸前となったためやむを得ず港区内に車を乗り捨て徒歩で帰宅することに。帰路の景色…原因はわからないが車道で怒鳴り合いの喧嘩をする人、鳴り響くクラクションとサイレンの音、帰宅を諦めてコンビニ前で缶ビールをあけて盛り上がるグループ。。ああこれは非日常なんだと実感する異様な空気だった。

原発や津波の被害状況が明らかになったのは早朝のニュースだった記憶がある。

大学へ行き…その後の1週間ほどの記憶がほとんどない。テレビのCMがはしばらく「ポポポポーン」だらけだった。それはよく憶えている。

医局員には「家族を大切に」と早めの帰宅を促し、自身はカップラーメンを啜りながら連日医局に泊まりこむ教授の姿に感銘を受けた。

あれから10年。

今度は新型コロナという全世界的な災害に見舞われてしまった。震災の時に比べると、日本国民の団結感や士気が上がっていない気がする。何が違うのだろうか。今日も感染者数は上がってしまった。

災害で、そしてその後の様々な被害でたくさんの方が亡くなりました。今も避難生活をしている方々、後遺症や風評被害などに苦しんでいる方も多いと聞きます。全ての被災者の方々へ哀悼の意を表します。

東北の復興はまだ途中。支援を必要としている人がまだたくさんいる。クリニックを構えた今、あらためて。これからでも私に、そしてひでクリにできることがあると思います。早速動かなきゃ🇯🇵

 

院長 2021.3.11

 

ひでクリ公式SNS

NEWSひでまる救急クリニックから
大切なお知らせ

5月21日(土)からWebご予約システムが新しくなりました。

スマホアプリ”デジスマ診療”と連動した、シームレスな予約システムです。
ご予約や決済などをスマートフォンアプリで完了でき、診察券や保険証の持ち歩きが不要となるので便利かつ急な健康トラブルにも安心!

※デジスマ診療アプリをインストールしていない場合、一部の閲覧環境(iOSのChrome等)で診療予約ページへ正常に遷移しない場合がございます。ご了承ください。

WEB予約をする

ご予約の方はWebご予約が便利です
また、「ひでクリ公式LINEアカウント」では簡単なご質問に対してAI応答でお答えしておりますのでこちらもご利用ください。

※デジスマ診療アプリをインストールしていない場合、一部の閲覧環境(iOSのChrome等)で診療予約ページへ正常に遷移しない場合がございます。ご了承ください。

PAGE TOP