患者様へのご案内
診療情報・一般処方・明細書
情報通信機器を用いた診療(73 点)
情報通信機器とは、デジスマ内ビデオ通話にて問診・診察・処方・お会計までを行う診療方法です。
※当院に受診歴があり医師が必要とする方のみ対象です。
当院では、情報通信機器を用いた診療の初診の場合に向精神薬の処方はいたしません。
一般名処方加算1(10点) ・ 一般名処方加算2(8点)
当院では特定商品名ではなくお薬の有効成分処方箋に記載する「一般名処方」を行っております。 医薬品の供給が不安定になった際に、薬局にて供給状況などを考慮していただくことで、円滑にお薬が受け取れる ようになります。
ご不明な点がございましたら受付までお問い合わせください。
明細書発行体制等加算(1 点)
当院では、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。 (精算機明細書・デジスマ明細書) 明細書を希望されない患者様においてはその旨を受付にお申し付けください。
「小児かかりつけ医」について
当院では、当院を継続して受診され、同意された患者さんに、 小児科の「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。
- 急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行いま す。
- 発達段階に応じた助言・指導等を行い、健康相談に応 じます。
- 予防接種の接種状況を確認し、接種の時期についての 指導を行います。また、予防接種の有効性・安全性に 関する情報提供を行います。
- 「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの 電話等による問い合わせに常時対応しています。
小児科診療時間内:03-6365-9437
小児科診療時間外:03-3493-9901
当院がやむを得ず対応できない場合などには、 下記の提携医療機関や、小児救急電話相談にご相談ください。
連絡先 提携医療機関 東京都立広尾病院 03-3444-1811
日本医科大学病院 03-5814-6119
小児救急電話相談 #8000